減量開始!
3月下旬にプロのカメラマンの方に減量した身体の写真を撮ってもらうべく、今月1月22日から減量を始めました。
減量前は87kg、目標は2ヶ月で80kgを切ること!
減量方法は以前も記事にしていたケトジェニックを活用していきます!
前回測定に使用したフリースタイルリブレで身につけた超人食に加え、
<iframe sandbox=”allow-popups allow-scripts allow-modals allow-forms allow-same-origin” style=”width:120px;height:240px;” marginwidth=”0″ marginheight=”0″ scrolling=”no” frameborder=”0″ src=”//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=shykr284-22&language=ja_JP&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=B0787QV5KZ&linkId=e27467ec12e984476e27ffb1e65cdb0d”></iframe>
有酸素運動&活動量を上げた日常生活での
体脂肪へのトリプルアタックをしていきます。
今回は筋トレは抑えめ。
どちらかというとマラソンランナーの様なメニューを中心に加えていきます。
時間が2ヶ月もないですからね。
しかし、減量初めて一週間ですが、ここ半年間取り組んでいる資格試験の大詰め&生活環境の変化によるストレス?により、
蕁麻疹を発症させてしまい、医師から運動を控える指示があり、運動を中止しました。(蕁麻疹の症状があっても追い込みまくったトレーニングが悪影響したかもしれません。。。)
せっかく試験終わった当日から楽しみにしていた減量トレーニングの計画が水の泡となりそうです(涙)
34歳という老体にムチを打ち続ける事に対して、考えるキッカケになりますね。
しかし、乗り越えてこそが超人道。
まだまだブチかましますよ。
そして、蕁麻疹で運動ができなくても、その間ケトーシス状態に持っていけば脂肪分解されまくる究極ボディを構築すれば
こっちのものと言い聞かせながら、スーパーに売っていた堅揚げチップス梅味に手を伸ばしてしまった
自分はまだまだ修行が足りていないようです。
<iframe sandbox=”allow-popups allow-scripts allow-modals allow-forms allow-same-origin” style=”width:120px;height:240px;” marginwidth=”0″ marginheight=”0″ scrolling=”no” frameborder=”0″ src=”//rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=shykr284-22&language=ja_JP&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=B0BRQ515D2&linkId=19876412414ae1c268a23763b229b48b”></iframe>
嵐の中を船出した我が減量航海の行末はいかなるものか。
危ぶめば道はなし。
その一足が道となる。と、
猪木会長の言葉を噛み締めながら、
嵐の中を歩んでいきます。
↑今日スーパーで見つけたこの組み合わせは減量期のつまみに最高!!