血糖値+ケトン体日記11 4/12 ケトン体数値2 血糖値106~140 平均値109 〜桜は散った。しかし糖質制限は続く〜
11日目の報告です。
ケトン体

本日もケトン体数値は2
昨日、取った玄米の影響が出ているのでしょう。
ドンマイ!
血糖値

今日も玄米を取ったら血糖値が上がっています。
もう肉・魚の原始人スタイルしか許されないんですね。
筋トレや高強度のスポーツをする時しか糖質の有効性は認められないようです。
厳しい現実ですが受け入れることにします。
そして身体に砂糖だけでなく穀物も不要との現実に向き合わなければなりません。
長らく、脳の報酬系中心に穀物、砂糖類に毒されていましたからね。
辛いのは当たり前ですよ。
ヤク中だった清原も言っていましたが、
一生十字架を背負う覚悟が必要みたいです。
生きたくば、
糖尿病になりたくなければ、
あらゆる糖質との付き合い方は激変させなければなりません。
今のコンビニやスーパーを探索すると
筋力トレーニングだけでは身体を守れません。
食事
朝

豚 180g
超人米 140g
超人汁 400g
昼

鮭 160g
豚 150g
超人汁 420g
コーヒー

今日はファミマのアイスコーヒーLサイズ
日光浴しながら飲むのがサイコー
夕飯

超人汁 460g
超人米 140g
鶏むね 350g
鮭 100g
しらす 40g
あと、今気づきましたが、
食物繊維が多く含まれている超人米(発芽玄米)を食べてから
お通じがいい感じ。
個人的には
腸の環境には人一番ウルサいのですが、
多少、超人米を取ったほうが腸環境が良くなれば、
血糖値以外の状態がよくなるので、
たまに、あるいは1日1回は食べるのもありかもしれない。
こんな感じで
残り数日の糖質制限ライフのデータを摂取していきます。
ちなみに悪い結果になるのは目に見えてますが、
清涼飲料水も試してみようかな。