自転車を買い替えました🚲MERIDA『CROSSWAY 300-D』
最近、自転車を新車に買い換えました!

今回は、買ったばかりの新車 MERIDA『CROSSWAY 300-D』について書いていきます。
https://www.merida.jp/lineup/cross_bike/crossway_300-d.html
購入に至った経緯ですが、元々乗っていた愛車が故障した事がきっかけです。
愛車にしていたRAIL 『700 A』 https://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail700a/
をかなり気に入ってましたが、コロナの影響で部品の流通が大幅に遅れている関係で直ぐに修理できない状況で、
今回、思い切って買い替えすることにしました。
新しい愛車 MERIDA『CROSSWAY 300-D』を買って良かった点をランキング形式で挙げていきます。
第3位 フレームの大きさ

こちらのメーカーは、フレームの長さが500mm以上の商品が多くて、一般的には480mmまで販売している事が多いのですが、
20mm大きいサイズがあるという事は身長185cmの私にとって乗りやすいサイズです。
当然500mmサイズのモデルを購入しました。
自分の身体に合うサイズという事は、それだけペダルを踏み込む力をより効率的に伝えられるという事です。
タイヤ、ホイールも新品だから当然ですが、スピードの伸びが段違いに違います。車体は前の車両よりも重いのですが、
踏み込んだ後の加速が早いので、事故には気をつけたいです。
あと、デザインも丸みを帯びたモダンなデザインが気に入っています。
この曲線は、丸みだけで人の目を惹かせる魅力があります。
第2位 ギアがSIMANO製で新品✨
CROSSWAY 300-Dは24段階のギアチェンができ切り替えもメチャ軽やかにできます。
前に乗っていた自転車も24段階ギアでしたが、完全に歯車がイカれてしまい、
ギアはついているけど切り替えできず、坂道が地獄の車両でした。
今は、新調ギアのおかげで坂道、直線、赤信号からの発進がとても楽になり、ワンランク上のサイクリングライフを過ごしております。

これは、新車を購入すればしているから当たり前だ!
と思う人もいるかもしれませんが、使用しているギアは世界のSIMANO製です。
世界のスポーツ自転車部品の85%程度をカバーしている、とても信頼性のあるメーカーの製品が使われています。
他のメーカーのギアを利用したことがありますが、修理するにしても取り扱いできる自転車屋さんが少なく、故障しているのに直せない修理難民だった記憶が懐かしい。(最長難民記録は新潟から東京の距離300km)
これからスポーツ自転車を購入する場合は、ギアがSIMANO製をオススメします。
スポーツ自転車は乗り方にもよりますが、車体にかかる負担が大きく修理するケースが多く自転車屋さんにお世話になる事が多いです。
格安スポーツ自転車を買うときは、見た目のカッコよさよりもギアなど足回りもチェックしてみると良いかもしれません。
第1位 油圧式ディスクブレーキ搭載!!


これば、ブッチギリの1位ですね。
最近、スポーツ自転車業界を席巻する勢いの油圧式ディスクブレーキを搭載しました!
私は、このブレーキを搭載するためにMERIDA社のCROSSWAYの最上位モデルである300-Dを選びました。
読者の中には、このブレーキは何がどう違うのか?
という方も多いと思いますが、簡単に言うとオイルの圧力でホイールの車軸を制御し減速させるブレーキです。
自動車やバイクに使用されているブレーキシステムで雨の日や悪路でもしっかり止まってくれます。
しかも、ブレーキ力が従来のキャリパーブレーキよりも段違いにブレーキ力が強く、軽く握るだけで一気に止まってくれます。
しかも、キャリパーブレーキのパッドは定期的に交換が必要で、維持費がかかります。
ディスクブレーキをオイルの注入が必要になってきますが、キャリパーブレーキのパッドよりは交換頻度は少なくて良いそうです。
これは、車両の性能が同じくらいで、2万円くらい高くても油圧式ディスクブレーキ搭載モデルを買ったほうがいいでしょう。
以上、最近買った自転車についてでした!
コロナの流行と共に、自転車通勤、自転車エクササイズが世界的に流行しているそうです。
感染者数と比例して、自転車業界が大爆進🚲!!(自動車と同様、製造、流通が間に合っていませんが)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF2779J0X20C21A7000000/
無料で20分オンラインパーソナルトレーニングを行っております。
コロナ前と比べて世界の自転車市場は5割成長しているらしいです。
現在、自転車業界はとてつもない可能性を秘めた秘境になっておりますが、これを読んでいるあなたの秘めたる健康市場をひろげていきませんか?
お問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせ下さい。